梅雨が近づき、雨の日が多くなってきた気がします。 この時期に多いお問い合わせが『雨漏れ』です。 ひとえに雨漏れ
お知らせ
コメントは受け付けていません。

欄間リフォームの様子を公開!
欄間リフォームの様子です。 エアコンの取替に伴い、欄間を新たにとりつけました! 素材は屋久杉です。 片面にはア
コメントは受け付けていません。

雨漏れで朽ち果てた玄関庇の作り変え事例をご紹介
雨漏れで朽ち果てた玄関庇の作り変えをしました。 工場にて庇そのものを制作し、 現場で取り付けることで、 工期も
コメントは受け付けていません。

掛け軸を吊るす『軸掛け』をご紹介!
和室の床の間にみられる、掛け軸を吊るす『軸掛け』のご紹介です。 掛け軸の基本的な数え方は『幅』と書いて『ふく』
コメントは受け付けていません。

保育所に設置する砂場の縁を製作しました!
先日、造園屋さんからの依頼で保育所に据える砂場の縁を作成し、 現場に納めてきました! ちびっこ達が安心して遊べ
コメントは受け付けていません。

リフォーム施工事例紹介!
リフォーム前は扉がついており、 あまり使うことがなかった入口を、 今回のリフォームで開口サイズに合わせ、 室内
コメントは受け付けていません。

屋根の修繕工事の様子
屋根の修繕工事の様子です。 雨漏れで腐食した部分を取り替えました。 屋根と屋根が交わる谷と呼ばれる部分で、修繕
コメントは受け付けていません。

新年のご挨拶 2025
新年明けましておめでとうございます! 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お喜び申し上げます。 昨年末に
コメントは受け付けていません。

年末年始のご挨拶
先日、開催しました弊社イベントのまな板削り&包丁研ぎは大盛況の内に終えることができました。 過去最多の方にお越
コメントは受け付けていません。

12月15日(日)は包丁研ぎ&まな板削りを行います!
12月15日(日)開催予定の包丁研ぎ&まな板削りの様子です。 包丁もまな板も、大工職人が一つひとつ丁寧に手作業
コメントは受け付けていません。
